【Daigoさん ニコ生放送まとめ Vol1】

★瞑想について

 

論理的思考を持つ人の方が、共感能力が高いというデータがある。よくある自分は直感で人の気持ちを理解できると考え方は認知の歪みなので、(つまり『考えるな感じろ』ではなく『感じるな考えろ』が適切)その歪みを改善する手段として、瞑想を取り入れていくのがオススメ。

 

①呼吸瞑想

・呼吸と全身の部位に意識を向けていく事を交互に行う(ボディスキャン)

・呼吸に意識を向け、空気を吸ってゆっくり、吸った時より二倍の時間をかけて吐く

 

ヴィパッサナー瞑想

周囲の状況や自分の思考を実況中継し、3つの視点で整理していく

 

・過去のことか未来のことか

・人の考えか自分の考えか

・ネガティヴかポジティブか

 

③慈悲の瞑想

自分や他人の悩みが無くなり、幸せが訪れるよう祈る

 

▪️インナーパーソナリティ

人は状況に応じて色んな性格を持っていて、それらの性格の集合が自分を形作っている。(パーソナリティモジュール)自分の性格を細かく分類し、その時々でどの性格の自分が現在出ているのか認識する。

 

相手がどのモジュールで話しているのか予測して、然るべき対処をする事に心を向けられる。

つまり共感レベルが高まり、幸せを感じやすくなる。

 

→①②でメタ認知を強化し、ネガティブな感情が思い浮かばないようにした上で、③でポジティブ感情を強化していくのが、体系的な瞑想の使用法。

 

今日は長めに30分瞑想。社会人になる2019年、瞑想を脳の筋トレと位置づけ、忙しくても毎日欠かさずやっていこうと思う。

 

f:id:KBT:20190101213319j:image